安曇野で自然薯料理のお店を営まれていた野土花さんが、紳士のマサラのオイシイ使い方を考えてくれました。ちびっこの幼稚園のママ友なのです。
「醤油こうじ×オリーブオイル×紳士のマサラ」
なんとなんと、和な雰囲気。
これを冷や奴にかけると、激ウマなんだって!
というわけで、醤油こうじを作ります。
醤油300cc
麹200g を混ぜて、常温で1週間くらい。毎日1回かき混ぜる。
ではではお豆腐にかけましょう。
うまーい!これうまーい!合うねえ!
お豆腐以外にも使えるねえ!
「とうふーとうふー信州産大豆ナカセンナリを使い、消泡剤を使わないで作った美味しい豆腐はいかがですか?とうふーとうふー」
という声が毎週金曜日あたり、聞こえてきます。楡のお豆腐屋さんが車で家の前まで来てくれるのです。引っ越してきてから、ずっとお豆腐はここで買っています。
絹ごしはとびきりなめらかで美味しいし、固木綿はぎゅぎゅっと固くて水切り不要。豆腐ステーキにするとサイコー!
週に1回しか買えないから、そしていつ来るか正確にはわからないから、「とうふー!」の声が聞こえると、家族みんな慌てて玄関に駆け出すお楽しみでもあるのでした。